Canvas はデザイナー、ジュリオ・リドルフォ(Giulio Ridolfo)が手がけた鮮やかな色彩のウールテキスタイルです。デンマーク・スカーゲンの風景にインスピレーションを得たソフトな織りと幅広い色展開が特徴で、耐久性に優れているため、大きな家具等のテキスタイルとして適しています。
Canvas に使用されているメランジュ糸には1色につき6種類の色彩が含まれ、それらの糸をを織り込むことで豊かで魅惑的な表情をもつテキスタイルに仕上がっています。遠くから見ると落ち着いた印象が漂いますが、近くで見ると光沢のある色のニュアンスや繊細なコントラスト、上品な構造が浮かび上がります。
-
耐久性 {{site.selectedConfiguration.martindale || "100,000 Martindale"}}
-
ピリング 4 (ISO 1-5)
-
耐光性 {{site.selectedConfiguration.lightFastness}}
-
可視光伝達、ガラス {{site.selectedConfiguration.lightTransmission}}%
-
燃焼試験 AS/NZS 1530.3 • BS 5852 crib 5 with treatment • BS 5852 part 1 • IMO FTP Code 2010 Part 8 • NF D 60 013 • NFPA 260 • SN 198 898 5.3 with treatment • UNI 9175 1IM • US Cal. Bull. 117-2013 • EN 1021-1/2 • ÖNORM B1/Q1 • ASTM E84 Class A Adhered • ASTM E84 Class A Unadhered • EN 13501 B-s2, d0 with treatment
-
摩擦堅牢度 {{site.selectedConfiguration.fastnessToRubbing}}
-
エアフロー 849Pa s/m
-
吸音性 0.60/Class C (平らな状態での吸音性 ) 0.80/Class B (折りたたんだ状態での吸音性 )
-
シームのずれ 3.5 mm (経糸 ), 2 mm (横糸 )
- Marine use
- Fire resistant
- EU Ecolabel
- € Flammability
- ¶ Wet and dry crocking
- ¿ Colourfastness to light
- ¡ Physical properties
- ¦ Abrasion - high traffic
-
クリーニングとお手入れについて :洗濯不可漂白剤使用不可ドラム乾燥は不可中温 (最高 150°C) でアイロンプロのドライクリーニング
- 保証 : 10 年
- Greenguard Certification
- Complies with EU ecolabel
- 収縮 : 約 0 / 0 %
- 色差 : 若干の違いが生じる場合があります。
- ロールあたり長さ (メートル) : 約 30 metres (約 33 yds)
- 環境への配慮 : EU Ecolabel , Greenguard Gold , HPD, EPD
-
製品情報
-
Certificates and manuals
-
-
Product images
Our Wool
Wool is a natural and renewable material that grows without harsh chemicals. At Kvadrat, we prioritise animal welfare and only source certified anti-mulesing wool. Our textiles are crafted with the highest quality yarns from New Zealand and Australia, and locally sourced wool from the UK and Norway. By embracing local sourcing, we reduce emissions and enhance traceability.
室内装飾用テキスタイルの外観を良好に保ち、長持ちさせるには定期的なクリーニングが重要です。
-
Regular care UPH
-
Stain removal UPH
-
Professional cleaning UPH
定期的なメンテナンスとクリーニングは、汚れが生地に定着して繊維を傷める前に取り除きます。適切なメンテナンスと定期的なクリーニングは、繊維の寿命を延ばし、リフォームや修理、交換、廃棄にかかるコストを削減します。 抽出洗浄/炭酸ガス洗浄は、必要な場合にのみ行う大がかりなディープクリーニングのためのものです。石鹸は使用しないため、pH中性の炭酸ガス溶液をお勧めします。エクストラクション・クリーニングは椅子張りと絨毯の両方に使用できるため、椅子張りの布地に適した口金を使用することが重要です。使用前に必ず布地を完全に乾燥させてください。 繊維が糊付けされている場合は、洗浄剤の温度に注意が必要です。55~60℃を推奨します。また、洗浄液の使いすぎに注意し、繊維を飽和させないことも重要です。繊維が非常に汚れている場合は、クリーニングを繰り返す必要があります。スチームクリーナーはお勧めしません。スチームが汚れを繊維の奥深くまで押し込んでしまい、後で表面に出てきてしまうからです。 ジーンズに含まれる余分な染料により、濃い色のジーンズはテキスタイルにシミを残すことがあります。
-
Impregnation UPH
-
Removable covers UPH